運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
394件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第13号

開示命令に対して異議がある場合には、当然、被告側異議申立てをするための準備期間が必要でありますので、今回の改正法におきましては、その異議申立て期間準備する期間として一月という期間を定めているものでございます。もちろん、異議がない場合におきましては、速やかに命令に従って開示がされるものというふうに考えております。

竹内芳明

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

その上で、当時その女性に関する記事について被告側が事実と異なると信じたことには相当の理由があるということを認定したものでございます。  したがいまして、最高裁判所の判例におきまして、慰安婦強制連行があったか否かという歴史的事実を認定したものではなく、当該図書の記述が御指摘最高裁判所判決に沿っていないとは言えないと考えているものでございます。

串田俊巳

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

そういった観点で、諸外国では、例えばアメリカですと、もう随分昔からディスカバリーというような強力な制度がございますし、韓国でも、侵害の立証責任を、普通は原告側、つまり、権利特許権を持っている側が証明しなきゃいけない、あちらの被告側が侵害しているんだということを立証する責任があるんですが、その立証責任を一部転換するような、転嫁するような、そうした法制度もできて、まだ施行はされていないというふうに聞いていますけれども

櫻井周

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

そこで、公判前整理手続において、まず、検察官請求証拠証明力を判断するために必要な一定類型証拠開示し、これは類型証拠開示でございますし、また、被告側主張が明示されてから主張関連する証拠開示する主張関連証拠開示という現行制度が導入されました。これにより、被告人防御準備のために必要かつ十分な証拠開示されることになったと私は考えております。  

山下貴司

2018-11-29 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

そのときには、国が許可したからという、最終的なその被告側というのは国になる。これは間違いないですよ。そのときに、全くリスクを取らないビジネスというのが許されるかどうかですよ。一番腹立っているのはそこですよ。訴訟リスクは一切負わないで、投資しましょうということを許してしまったら、この国、形崩れますよ。そこが私は一番言いたいところなんですね。  今までの考え方とがらっと変わったのは何なのか。

足立信也

2018-05-15 第196回国会 参議院 法務委員会 第10号

しかしながら、平成二十八年の司法統計年報では、簡易裁判所におきましては、いわゆる簡易裁判所民事訴訟ですね、七割が原告側被告側双方弁護士が付かないいわゆる本人訴訟と、こういう状況になっておりまして、さらに、地方裁判所におきましては、約二割が原告側被告側双方弁護士が付かない本人訴訟となっていると、こういうことでありまして、また、地方裁判所におきましては、地方裁判所民事訴訟ですけれども、一方

若松謙維

2017-05-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第15号

被告側は負けても全部税金で弁護士費用を払ってもらえるようになっているんです。だから、被告は一〇〇%勝てないと分かっている事件でも全部控訴、上告します。およそ不公平になっていて、これだけでも住民訴訟はやっていられない。だから、私は大分やりましたが、もう桃クリ三年柿八年、住民訴訟十年です。だから、私はもうやめます。

阿部泰隆

2016-12-06 第192回国会 参議院 法務委員会 第12号

そして、被告側弁護団被告防御権というものがあるわけでありますけれども、被害者側は当時この裁判に一切関与する道もなかった。検察官は事実関係の立証だけでありますけれども、弁護側としてはその背景事実、正当性主張をいろいろやる。そういう中で、裁判所の方として、有罪としても執行猶予を付すような場合には執行猶予になる理由裁判所として挙げるわけですね。

石川元也

2015-07-10 第189回国会 衆議院 法務委員会 第31号

一方で、このフロッピーディスクについては、改ざんされた後に被告側に返却されておりました。そのことから、この捜査報告書中身フロッピーディスク中身の対比の中で改ざんが明らかになったということでございまして、もとになる証拠につきましては、捜査報告書というものが開示されていて、それに基づいてこの改ざんという事実が発覚した。こういう経緯をたどっているものでございます。  

林眞琴

2015-07-08 第189回国会 衆議院 法務委員会 第30号

平成十六年の刑事訴訟法改正によって、被告側から、類型証拠開示請求また主張関連証拠開示請求というのが認められることになりました。長年、四十年間の今までの弁護活動において、この平成十六年の刑事訴訟法改正によって、証拠開示の拡充、被告人防御権が飛躍的に向上したんじゃないかというふうに私は思いますけれども、そのあたりの認識、見解についてお伺いしたいと思います。

國重徹

2015-07-07 第189回国会 衆議院 法務委員会 第29号

そして、もう一つ、接見禁止についてお話をしますと、やはり起訴をされるかされないか、起訴をされて裁判に向かう、お互いの主張もある程度整理されているとか、被告側捜査側の言うことを一定程度認めている、起訴の後というのは接見禁止の割合も、接見禁止が解除になることも結構あると私は思いますし、関連保釈について言えば、保釈の率が上がっているという傾向があると思うんです。  

井出庸生

2015-06-30 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

その逆はもちろんのことながら推定規定対象にならないわけでございますが、それに加えまして、委員御指摘の、ほかのやり方でそうした製品が作れたというようなことについては、まさに推定をされた後で被告側がそれを事実立証できることであれば、しっかりとその推定規定をもってしてもなお反証できるということになろうかと思います。

平井裕秀

2015-05-28 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

その後、東京地裁は、今年の二月の二十六日に国側主張を全面的に認める判決を言い渡したところでありますが、この判決に対して被告側控訴をしたため、引き続き裁判で係争中という状況になっております。  国としては、訴訟を通じまして、改めて一日も早い土地の明渡しをこれからも訴え続けていきたいというふうに考えてございます。  以上が経緯と現状でございます。

日下部聡

2014-04-18 第186回国会 衆議院 法務委員会 第13号

それで、前者の方の類型は、一人で起こそうが多数で起こそうが、本来、責任は生じていないわけですから、これは、一般的に、例えば訴訟の場合にある話、最終的には、被告という言葉を使わせていただきますと、被告側は勝つはずのものなんですけれども、しかし、実際に訴訟が起きればそれに対応しなければいけませんので、それに対応する仕組みというのは手続法上も存在していますし、いろいろあって、今で十分かと言われると、それはいろいろな

神田秀樹

2014-04-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

それぞれ、言葉の壁ですとか、私が以前質問したときは、訴えているのに、訴えた先の被告側の通訳が出てくるというふうな全く不正常な状態とか、さまざまな中で、やはり支援する団体や弁護士さんや教授や、いろいろな方たちの中でこうしたことが表面化をしていって、一定指導強化というのがされてきたという歴史があったのではないか、このように思っております。  

高橋千鶴子

2013-11-29 第185回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

今回の制度対象となる請求は、金銭の支払義務であって、消費者契約にかかわるものというふうに限定をするわけでございますが、この訴訟制度、ぱっと見たら、何か昔の判決の既判力というか、争点効という議論がございましたけれども、それに関連することと、それから第二段階目は何か破産の債権届出手続に似ているなといいますか、要するに被告側が認否するという形になっていること、それを組み合わせたようなふうに思うわけでございますが

魚住裕一郎